かつてない大震災が起こり、被災地の方々の身体的・精神的な苦痛を思うと、いまどんな言葉をかけても軽く感じてしまいます。
明るく笑顔でと思いながらも、テレビを見ていたらどんどん増え続ける犠牲者数と次々出てくる新たな現実、あまりの悲惨さに涙が流れます。
ツイッター等では、間違った情報のチェーンメールが流れたり、いろんな情報が入り乱れ、どの情報が真実か見極める力も必要です。
計画停電も始まり、多くの方が不自由な生活をされている。
我が家でも暖房便座の電源を切り、使っていないコンセントを抜き、無駄な電気を使わないようにしています。
洋服を一枚多く着てひざかけをすればストーブも付けなくていいし、照明も暗めに設定。
なれれば不自由も感じない。当たり前のようにしていた贅沢で便利な生活を見直して、昔にかえれば良いのですよね。
被災地の方の事を思えば・・なにもかも無くされた被災者の為に、自分の使っているエネルギーをまわす・・
という気持ちで生活していたら自然と節電は出来ると思います。
今、私たちが出来ることは節電とガソリンや灯油など必要以上のエネルギーを使わないこと。
義援金に協力すること。
皆で協力しましょう!
明日から真冬並みの気温になるとのこと、寒くひもじい思いをされている被災地の皆さんの事を想いながら過ごしましょう。
BLOG