今日は私が参加している、朗読サークル「朗読の会 一期」の発表会が河原町五条にある、ひとまち交流館でありました。
メンバーは私を入れて30代〜60代の女性7名。
主婦・OL・カラーアナリスト、また引っ越し先の九州から参加の仲間もいます。
私は前半の司会を担当し、読みは7人中の7番目でした。
【赤いろうそくと人魚】は、無事読み上げる事が出来ました。
終了後のアンケートで引き込まれる朗読だったと書いて頂き、練習したかいがありました。
お客様の前で朗読をするのは、練習時と違って、相手の反応も見ながら読みますので、とても緊張しますが、よい経験の積み重ねになります。
終了後は先生とメンバーとで打ち上げ食事会に行き楽しく過ごしました。
いつか私のキルトと一期の朗読ライブとのコラボをしようと仲間に提案したら、みんな大賛成で盛り上がってくれました。
私一人の活動ではなかなか良い案が浮かばず煮詰まってしまうので、みんな協力して!とお願いをしたら、いろいろ楽しいアイデアを出し合ってくれました。
また、カラーアナリストの K さんとも、何か二人で色の活動出来たらいいねぇ〜と話をしたり、とても有意義な時間でした。
出逢って6年、変わることなく付き合っていける仲間がいる事の有難さを感じる一日でした。
さて、もう次回の発表会の日にちも決まったし、次は何を読もうかと今から楽しみです。
バタバタとしていて朗読中の写メ撮り忘れ、お食事会の写メも話に夢中で撮り忘れ(>_<)、写真が無くてすみません!!
BLOG