年明け早々から縫い始めた作品のトップがほぼ完成しました。
次はしつけとキルティングです。
サイズは約80×60cmの小さい作品なので、縫い始めると早いです。
制作中の作品は、【森(木)】を表現しています。
なぜ【森】なのか??
理由はいろいろあるのですが、その一つは・・・
私は初期の頃から“木”をよく表現しているのですが、
その木を見た人は、みんな「どうして縫っているのか?!」と驚かれ、問われます。
そんな木は、今まで作品のサブとして、町家や風景を引き立たせるために表現してきましたが、メインとして創ったことはありませんでした。
それで一度、私の独特技法の樹木をメインに創っておきたかったのです。
そして、森や木は、私自身を表現出来るように思ったので・・。
昨年1年間は、キルト雑誌から依頼された仕事用作品以外は全く創っていなくて、個展用の新作は2年前の夏、インドのキルトを仕上げて以来となりました。
ウォーミングアップのこの【森】が完成したら、あと1〜2点小品を縫い、メインの大作は3月から個展直前まで、4カ月かけて縫うつもりでいます。
事情があり、とても忙しい毎日を過ごしていますが、時間を大切に使って7月まで縫い続けます!
※写真は参考資料に撮っておいた「糺の森」です。
BLOG